BONZEブログ

令和2年度春季彼岸会法要

本日午前10時より 当山令和2年度春季彼岸会法要を厳修致しました。檀信徒の皆さんは法要時マスク着用。本堂内を換気しての法要でした。お参りはいつもの半分くらいの人数でしたが、この状況の中皆さんと共に法要を勤められて良かったと思います。

14時より 大阪市妙福寺様春季彼岸会法要に出仕します。大学卒業後37年間春秋彼岸、盂蘭盆会、お会式に出仕していましたが、干与人の交替によりお手伝いが終わりました。今回コロナウィルスの関係で出仕寺院の法要取り止め等があり、数年ぶりにお声をかけて頂きました。

妙福寺様

櫛 クシ

今日は春分の日。お彼岸の中日です。中日は大阪市内ニか寺の彼岸法要へ出仕するのですが、一か寺は彼岸法要中止、もう一か寺は無檀家法要ということで中日に法要への出仕がないなんて、私が僧籍取得後初めてのことです。22日は当山の彼岸法要を執り行うことで、それに向けて散髪に行ってきました。今日はハヤシさんのお店で珍しい場面に遭遇しました。それはクシ屋さんがクシを売りに来ていることでした。蔵本君の説明では、今ではクシ屋さんが来ることが珍しく、そのクシ屋さんが持参するクシはクシ職人手作りのクシだということです。今ではクシ職人は全国に数人だそうで、手作りのクシは使い勝手や、クシの通りが量産品とは比較にならないということでした。値段もクシの材質(鼈甲だと数10万)により違うということです。マスターも「テンションが上がるんですわ!」と満面の笑みでした。

櫛の数々
テンションが上がる!

 

17日彼岸の入り

本堂の外で法要

今日から彼岸の入りです。
毎年彼岸の入りに法要を執り行なわれる、伊丹市本泉寺様の法要に出仕しました。
前日奥様に確認メールを入れたところ「明日は境内で行います」との返信があり、えっ?境内ですか。と内心思いつつお寺に到着すると本堂前に須弥台を設置し、その横に塔婆を並べた置き台、導師席、役僧席、その後に一般焼香台、檀信徒席と配置されていました。差定は「コロナウィルス対応版」で法要を進行。お天気は良かったのですが、時折り吹く風が強かったですが、約100名(通常200名)の檀信徒と共に無事彼岸法要を終えることができました。